枝高の様子

‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ᅠ

夏季休業前全校集会を行いました!

7月25日(月)、夏季休業前全校集会を行いました。

最初に6月29日に行われた地区大会にて最優秀賞を受賞した音楽部の伝達表彰がありました。
音楽部は10月に全道大会に出場します。

その後、校長および生徒指導部より、夏季休業期間での過ごし方などの話がありました。

枝幸高校は7月26日(火)から8月16日(火)まで夏休みです。
次回登校日は8月17日(水)です。

集会の後、ALTのアルミ・ヘンリクソン先生の離任式を行いました。
離任式では、本校での思い出などのお話しがありました。

生徒は離任される先生へ大きな拍手で激励を送りました。

 

出前授業・職業職種説明会を行いました。

 15日(金)、道内の大学・短大・専門学校の先生に来ていただき、1・2年生を対象に出前授業・職業職種説明会を実施しました。
午前の部は美容・スポーツといった各分野に応じた出前授業を受けました。
午後の部は1年生を対象に体育館でブース型の職業職種説明会を行い、その職業に必要なスキルや資格、あるいは希望職種に就くための進路についてなど様々なことを教えていただきました。
生徒は自分の進路選択の選択肢の幅を広げるため、たくさんのことを知ることができました。
参加いただいた講師の先生方大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

 

体験入学を実施しました

7月14日(水)枝幸町内の中学3年生を対象に、体験入学を実施しました。
はじめに体育館で校長挨拶、教務部長と進路指導部長による高校生活について、公営塾の説明などの学校説明会を行いました。

その後、下記のテーマでそれぞれ選択した授業を体験しました。
社会「地理から何を学ぶ?」
英語「力を合わせて、正しく並べよう。」
理科「高校理科実験」
数学「明日から話せる数学うんちく」
家庭科「布の種類~織り方を利用してオーナメントを作ろう」
中学生は一足早く高校の授業を体験し、熱心に耳を傾け「楽しかった」と言ってくれる生徒も多くいました。

体験授業の後は部活動体験を行いました。
本校生徒が中学生に向けて自分たちの部活を説明し、楽しく活動していました。

今回の体験入学を通して、枝幸高校の魅力が伝わったでしょうか。
中学生の皆さん、来年一緒に勉強できることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

第64回学校祭を行いました!

 7月7日~8日に第64回枝高祭が行われました。今年の全体テーマは「one page of youth ~青春の1ページ~」です。この学校祭が忘れられない思い出のひとつとなるよう、各クラスでテーマを設定し、ダンスや学級旗の製作に取り組みました。

各クラス共に学校祭を通してクラスの団結・仲間との信頼がより深まったのではないかと思います。学校祭での経験を今後の学校生活に生かして欲しいと思います。
 コロナ禍で様々な制限があるなか、生徒会を中心に工夫をこらした素晴らしい学校祭となりました。

 

 

 

宗谷地区進学相談会に参加してきました

 6月29日、稚内のサフィールホテルで開催された宗谷地区進学相談会に参加してきました。この相談会は管内の進路指導協議会が主催し、各高校の進学希望の生徒が参加するものです。当日は道内の国公立大学、私立大学、専門学校が多数来ておりました。
 本校からは1~3年生、計13名が参加し、第1希望の学校でなく、第2希望、第3希望の学校の説明を熱心に聞いていました。自身の進路をしっかり考える良い機会となったようです。