北 海 道 枝 幸 高 等 学 校
Hokkaido Esashi High school EDAKŌ
北 海 道 枝 幸 高 等 学 校
Hokkaido Esashi High school EDAKŌ
9月27日(水)、令和5年度生徒会役員認証式と前期終業式を行いました。
生徒会役員認証式では、信任投票で当選した7名の生徒会役員がこんな学校にしていきたい、こんな行事運営をしていきたい、などそれぞれが熱い思いを語ってくれました。
7人で協力して今後の学校行事の運営を頑張って欲しいと思います。
また、前期終業式では辻校長より、本校の学校教育目標のひとつ「自他の人格を尊重し、心豊かな人を育てる」を紹介し、新生徒会への期待の言葉を頂きました。
後期が始まるとすぐに長い冬が訪れ、風雪に耐えながら力を蓄える日々が続きます。3月までの半年間、それぞれに目標を立てながら猛進していってほしいと思います。
9月23日(土)ウインターカップに参加しました。メンバーは2,3年生で5人という最少人数での戦いとなりました。結果は以下の通りです。
対 稚内高校 33-126 (負け)
対 稚内大谷高校 45-130 (負け)
3年生は引退となる大会で、最後まで悔いを残さないよう全力でぶつかりました。点差は離れましたが、次回こそは必ず勝つという気持ちを忘れずに練習に励んで参ります。今回の大会に向けご協力いただいた皆様ありがとうございました。今後とも枝幸高校女子バスケットボール部へのご協力よろしくお願いします。
9月21日(木)に株式会社トモニソリューションズから2名の講師の方をお招きし、社会人教育を実施しました。「社会人としての心構え」、「コミュニケーション能力の高め方」の2つをテーマに講演していただき、生徒たちは真剣に話を聞いていました。早速、授業後の号令では学んだ分離礼を実践しており、今後の学校生活や進路活動に活かそうという姿勢が見られました。
9月20日、枝幸高校の次代を担う生徒会選挙が行われました。
1、2年生から7名の生徒が候補に名乗りを上げ、推薦者とともに、壇上で生徒会にかける思いを大いに語りました。
その後は各教室で投票が行われ、立候補者7名は全員信任されました。後期からはこの7名を中心に、学校行事などの活動を運営していきます!