令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量について

令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量についての実施予定はこちらから確認できます。

緊急のお知らせ

現在、緊急のお知らせはありません。

令和5年度卒業生 進路(合格)実績はこちら

令和4年度卒業生 進路実績はこちら

枝高の様子

‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎ᅠ

令和6年度 2学年インターンシップ

 

令和6年度インターンシップを町内の事業所・企業様のご協力のもと、8月21日(水)~22日(木)の2日間にわたり実施しました。

この学習活動は、将来の社会人としての責任感・積極性を身につけ、勤労意欲の向上を図るとともに、望ましい勤労観や職業観を養うことを目的としています。

事前学習として、お世話になる事業所・企業様に係る産業や職業についての理解を深めるための調べ学習や宗谷教育局進路相談員の菅野様によるマナー講習を受講するなどの準備を入念に重ね、一人一人が目標を持ちインターンシップに望みました。

 

 実習を終えて、生徒たちからは「とても楽しく取り組むことができました。」「将来はこの業種に就きたいという気持ちが高まりました。」などの声が聞かれ、充実した2日間となりました。

そして、インターンシップでお世話になった事業所・企業様へのお礼状書き、インターンシップ全体を通じてのまとめ学習を行いました。生徒たちは、この経験を通して学んだことを、今後の学校生活や進路活動に活かして欲しいと思います。

最後になりますが、今年度のインターンシップでも、日々の業務で大変お忙しい中、町内各事業所・企業の皆様のご理解とご協力により、十分に目的を達成することができました。大変感謝申し上げます。今後とも本校教育へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

【2学年】子どもとのふれあい体験を実施しました!

 7月23、24日に2年生がこども園で子どもとのふれあい体験学習を行いました。
 「家庭総合」の保育分野の学習で子どもの発達と生活、成長について理解することを目的に、枝幸町認定こども園のご協力を頂き、実施いたしました。

 生徒たちは0~5歳児のクラスに2~4名に分かれて入室しました。最初緊張した面持ちだった生徒も子どもたちが積極的に接してくれたおかげで、早々に打ち解けいろいろな遊びを通して子どもの成長などを知ることができました。今回はおもちゃやゲームなどのプレゼントを手作りして持参しました。楽しく遊んでいる姿を見ている生徒たちはとてもいい顔をしていました。

 帰り際には、玄関までお見送りに来てくれたり、別れを惜しんで手を 離してくれなかったりと名残惜しくも短い時間の実習が終了しました。

 枝幸町認定こども園の皆さま、この度はお忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

 

[生徒会行事]第66回学校祭を行いました!

 学校公式Facebook等にてお知らせをしていたとおり、7月13日(土)~14日(日)の2日間において、「Best moment -我らが刻む歴史(ヒストリー)」をテーマとして第66回枝高祭を行いました。

 生徒会執行部の生徒が中心となって企画し、全校生徒が一体となって、この学校祭を枝幸高校の歴史の1ページとするために、クラス紹介動画や学級旗、衣装などの製作、ダンス発表や模擬店の運営に取り組みました。

 第1日目のパレード~枝幸町役場前でのダンス発表は晴天にも恵まれ、多くの保護者・町民の皆様の前でダンスを披露することが出来ました。クラステーマや多様な音楽に合わせて生徒が準備した衣装や工夫された振付に、たくさんの拍手をいただくことができ、生徒にとって非常に達成感のある1日となりました。

 また、第2日目には、来校いただいた皆様に楽しんでいただける企画を目指し、模擬店や有志発表、PTAによる出店等の一般公開を行いました。限られた時間ではありましたが、多くの保護者・地域の方々に来校いただき、活気と笑顔にあふれる素敵な時間となりました。

 準備期間から学校祭当日まで、生徒は多くの貴重な経験を重ね、閉祭時には、今年のテーマを見事に体現した様子を見せてくれました。


 今回の学校祭では、保護者や地域の皆様方のご理解とご協力により、無事に成功させることができました。生徒・職員一同、心から感謝申し上げます。今後とも本校教育へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

(その他、学校祭の様子については、学校公式Facebookをご覧ください。)

 

 

第3回えさし探究を行いました!(1学年)

6月18日(火)、枝幸の主力産業である「漁業」について学びました。枝幸町水産商工課の高橋 宗介氏より枝幸町の水産業について説明をしていただきました。クイズを交えた和やかな雰囲気の中、ホタテ貝の一生についてや鮭・カニ・タコについても説明していただきました。その後バスに乗り、「枝幸漁業協同組合 ほたて乾貝柱加工場」と「枝幸水産加工工業協同組合 枝幸町水産物鮮度保持・加工処理施設」を見学してきました。生徒達は工場長の話を真剣に聞き、質問をしていました。ほたて貝柱の試食をさせていただいたり、玉冷(急速冷凍した生食用のホタテ)を保管する冷凍庫に入ってみたりと製造過程の一端を見学・体験していました。今回ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。今後も本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

1学年 第1回「えさし探究」(総合的な探究の時間)を実施しました

5月23日(木)、1学年の第1回「えさし探究」(総合的な探究の時間)を実施しました。「えさし探究」は、自分たちが暮らす枝幸町に関心を持ち、地域の活性化を目指し、視野を広げ他者と協働し、主体的に課題を解決する力を養うことを目的として全6回にわたって実施します。第1回は「枝幸の歴史」について学ぶため、オホーツクミュージアムえさしの高畠館長に枝幸町の歴史と文化について講演していただいたのち,館内の見学を行い、多くの貴重な資料を見ることができました。

生徒代表挨拶では,1年B組藤原さんが「枝幸町で生まれ育ったことに自信を持って生きていけるように探究していきたいです」と述べ,今後の探究学習への意気込みを語りました。

今回ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。また、今後とも「えさし探究」の活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。