令和5年度卒業生 進路(合格)実績はこちら

令和4年度卒業生 進路実績は
こちら

 

お知らせ

現在、緊急の連絡はありません。

 

令和6年度高体連名寄支部卓球大会について

令和6年度高体連名寄支部卓球大会についてのお知らせはこちらに掲載します。

1 開催要項  令和6年度高体連名寄支部卓球大会要項.pdf 
2 参加申込書 
令和6年度高体連名寄支部卓球大会参加申込書(高校名).xlsx
 
枝高の様子 2014.1~ >> 記事詳細

2023/10/03

【2学年】えさし探究成果発表会を実施しました

| by y_kumagai
 10月3日(火)2学年のえさし探究成果発表会を実施しました。生徒は各班毎にテーマを決め、1班10分程度の発表を行いましたが、それでも時間が足りない程、充実した発表会となりました。発表の概要は次の通りです。



タイトル概要
鉄道の歴史枝幸町にかつて走っていた鉄道の歴史をまとめた。
枝幸の文化
~カーニバルのカニチャー~
枝幸町のかに祭りで観光客にインタビューやアンケートをとり、また枝幸町役場にも宣伝方法を尋ね、もっと枝幸町のかに祭りを広めるための方法を模索した。
枝幸の酪農
~牛乳の消費について~
全国的に牛乳の大量廃棄が問題となったことに危機感を感じたことをきっかけとして、全国の対応法を参考に自分たちができることを考案して実践した。
海洋ゴミについて枝幸町の海岸に漂着したゴミを調査して、世界規模で起こっているゴミ問題に着目。どうしたら海洋ゴミを減らせるのかを模索した。
枝幸の生態系
~エゾサンショウウオ~
北海道に生息するエゾサンショウウオが枝幸町にも生息していることを知り、実際に現地調査を行い、その生態や個体数などを調査した。
枝幸と熊の共生今年は枝幸町も含め、全道的に熊の目撃情報が多発していることをきっかけに、熊の生態や危機回避の方法を調査した。その中で見つけた熊撃退スプレーの効果を内容物や射程距離などを分析して評価した。
枝幸の観光客を増やすために枝幸町の魅力を考え直して、その中の流氷に着目した。流氷を使ったツアーを検討して、それによるメリット・デメリットを考えた。
枝幸の牛乳を比較!!枝幸町の酪農は盛んであり、それを広めるための方法として、牛乳を使った牛乳プリンやケーキを考案して、実食を繰り返し、販売を目指した。

 昨年度からご協力いただいたえさし探究関係者の皆様、またご来校いただいた学校運営協議会の委員の皆様をはじめとした関係各所の皆様、ありがとうございました。今後も枝幸高校の教育活動にご協力をよろしくお願いします。
16:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)