北 海 道 枝 幸 高 等 学 校
Hokkaido Esashi High school EDAKŌ
北 海 道 枝 幸 高 等 学 校
Hokkaido Esashi High school EDAKŌ
12月9日(金)にスポーツフェスティバルを本校体育館で実施しました。
競技種目は男女ドッヂボール、男女バレーボールでした。
熱い戦いを繰り広げる選手たちに、クラスの応援にも熱がこもりました。
総合優勝は3年A組、準優勝は2年B組、第3位は2年A組という結果でした。
2学年対象の主権者教育を実施しました。本校では、毎年2学年が枝幸町議会に行っていますが、今年度も12月8日(木)に傍聴を行いました。ほとんどの生徒は、初めての傍聴となり、議員と町長や役場の人達との熱い議論を熱心に聞き入っていました 。議題も人口減少など町の将来や子どもたちの教育に関するものであったので、生徒達も大いに町の政治について考えさせられ、主権者教育として生徒の将来につながるものとなりました。
12月6日(火)に、3学年対象の社会人教育を実施しました。今回のテーマは、枝幸町の地域福祉についてです。前半である5校時には、枝幸町ではどのような行政サービスが提供されているのかを役場の瀬尾尚美様から講義していただきました。そのうえで、後半の6校時には、実践編という形で男子生徒に妊婦体験や疑似子育て体験をしました。その体験を踏まえて、生徒たちは女性一人では大変なことが多く、周囲のサポートが重要であることを感じていました。
12/3稚内総合体育館で新人戦に行ってきました。第一試合は稚内大谷高校と対戦。枝幸高校のスタートはキャプテンの3ポイントシュートからでした。第1クォーターは15-26で11点差をつけられた状態でしたが、続く第2クォーターでは35-36と1点差まで詰め寄りました。練習の成果が現れ出した第3クォーター、49-48と逆転!守備、攻撃ともに最後まで全力でプレーしましたが、最終的に61-63と2点差で敗北。非常に悔しい試合となりました。
気持ちを切り替えて、第2試合は稚内高校と対戦。稚内大谷戦の悔しさをバネに奮闘しましたが及ばず、95-40で敗北しました。今年度の大会はこれで終わりですが、次年度に向け、より一層練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。
北海道枝幸高等学校
〒098-5822
北海道枝幸郡枝幸町北幸町529-2
TEL 0163-62-1169
FAX 0163-62-3490